【随時更新】長崎 原爆投下から80年「被爆の記憶伝え続ける」
長崎に原爆が投下されて9日で80年です。核兵器をめぐる国際情勢が厳しさを増すなか、長崎市で行われた平和祈念式典の平和宣言で鈴木史朗市長は「長崎の使命として、世界中で受け継ぐべき人類共通の遺産である被爆の記憶を国内外に伝え続ける」と決意を表明しました。
鹿児島 姶良 土砂崩れで住宅倒壊 30代の女性の捜索続く
8日、大雨特別警報が発表された鹿児島県霧島市に隣接する姶良市の土砂崩れ現場では、警察などが、倒壊した住宅にいたとみられる30代の女性の捜索を続けています。
成田空港 お盆休みの出国ラッシュがピークに
成田空港では、お盆休みを海外で過ごす人の出国ラッシュがピークを迎えています。
鹿児島 土砂災害に厳重警戒 連休中は九州北部などでも大雨か
前線の影響で9日は、九州北部や山口県で非常に激しい雨が降るおそれがあります。前線に向かって湿った空気が流れ込み、記録的な大雨になった鹿児島県を含む西日本から北日本の広い範囲でも激しい雷雨となるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに警戒してください。
富士山登山の55歳男性 下山中に体調不良訴え 意識失い死亡
富士山の下山道で8日、東京の55歳の男性が体調不良を訴えたあと意識を失い、その後、死亡が確認されました。
神奈川 茅ヶ崎 団地の部屋の床下に遺体遺棄疑いで男女2人逮捕
神奈川県茅ヶ崎市の団地の部屋の床下に男性とみられる遺体を埋めて遺棄したとして警察はこの部屋に住む44歳の容疑者ら男女2人を逮捕しました。以前、部屋で同居していた50代の男性が行方不明になっていて、警察は遺体で見つかったのは、この男性とみて確認を進めています。
中国 大雨被害相次ぐ 甘粛省で土砂災害 10人死亡33人行方不明
中国では大雨による被害が各地で相次いでいて、内陸部の甘粛省では大規模な土砂災害で少なくとも10人が死亡し、30人以上が行方不明となっています。
横浜 花火大会の台船炎上 火元は船の中心付近か
横浜市で開かれた花火大会で、花火を打ち上げる台船が炎上した火災で、船のデッキの中心付近にあった花火の筒が最も激しく焼けていて火元とみられることが捜査関係者への取材で分かりました。この付近で暴発したあと次々と周りの花火に引火したとみられ、海上保安部や警察などは業務上失火の疑いもあるとみて捜査を進めることにしています。
秋田 由利本荘 避難指示解除 秋田の避難指示はすべて解除
秋田県由利本荘市は市内の本荘地域、西目地域、岩城地域のいずれも全域に出していた「緊急安全確保」を9日午前5時にすべて解除しました。これで秋田県内に出されていた「緊急安全確保」はすべて解除されました。さらに由利地域と西目地域のいずれも全域に出していた避難指示を午前6時45分に解除しました。これで秋田県内に出されていた避難指示はすべて解除されました。
新潟 上越 農作物に被害 少雨高温続いた影響を県と市が調査
新潟県上越市ではまとまった雨が1か月余り降らなかったうえ、気温が高い日が続いた影響で、農作物への被害が出ていて、8日、市と県などが合同で被害状況を調査しました。