• 佐賀 住宅で親子死傷事件 インターフォンに男の画像 容疑者か

    26日、佐賀県伊万里市の住宅で、この家に住む親子が男に刃物のようなもので襲われ死傷した事件で、住宅のインターフォンに容疑者とみられる男の画像が残されていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は画像などをもとに逃げた男の特定を進めるとともに行方を捜査しています。

  • 沖縄 大東島地方 28日明け方にかけて線状降水帯発生のおそれ

    台風8号から変わった熱帯低気圧などの影響で、沖縄・奄美では大気の状態が非常に不安定となっています。特に、沖縄県の大東島地方では28日明け方にかけて線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり、警戒が必要です。

  • 近畿で39度超の危険な暑さの見込み 熱中症対策の徹底を

    27日も全国的に気温が上がり、東北から九州にかけて35度以上の猛暑日となっているところがあります。近畿では、最高気温が39度と危険な暑さが予想されているところもあり、引き続き熱中症への対策を徹底して下さい。

  • 大相撲名古屋場所 琴勝峰が初優勝 平幕力士の優勝は8場所ぶり

    大相撲名古屋場所の千秋楽で、平幕の琴勝峰が安青錦に勝って、13勝2敗の成績で初優勝を果たしました。平幕の力士の優勝は、去年春場所の尊富士以来、8場所ぶりです。記事後半では千秋楽の中入り後の勝敗などもお伝えしています。

  • タイとカンボジア 停戦に向けた協議進める意向示すも 衝突続く

    タイとカンボジアの国境地帯で続く武力衝突をめぐり、アメリカのトランプ大統領が戦闘の停止を要請したことを受けて、両国は停戦に向けた協議を進める意向を示しました。ただ、現地では双方の軍による衝突が続いていて、停戦に向けて前進できるかが焦点となっています。

  • 自民 西村元経産相 “総裁選挙をやるべき”投稿

    自民党旧安倍派の幹部だった西村元経済産業大臣は、旧ツイッターの「X」に「選挙で3連敗した責任はうやむやにできないし、すべきでもない。ケジメは必要であり、総裁選挙をやるべきだ」と投稿しました。

  • ノーベル委員会委員長 都内で講演 “被爆者の活動は世界の光”

    去年、日本被団協にノーベル平和賞を授与した、ノルウェー ノーベル委員会のフリードネス委員長が、27日、都内で講演し「被爆者が行ってきた活動は世界が必要としている光だ」と述べたうえで、若い世代の人たちが被爆者の体験を語り継いでいくよう呼びかけました。