大分 運搬船とヨット衝突 1人死亡 ほかにも海に投げ出されたか
大分海上保安部によりますと、13日午前、大分県津久見市の沖で砂利の運搬船とヨットが衝突した事故で、救助されて、意識がない状態だった70歳の男性の死亡が確認されました。海上保安部はほかにも海に投げ出された人がいる可能性もあるとみて、捜索を続けています。
新潟市の商業ビルでガスボンベ爆発 2人けが 命に別状なし
13日昼前、新潟市の商業ビルに入る飲食店でカセットこんろ用のガスボンベが爆発し、従業員2人がけがをしました。いずれも命に別状はないということで、消防は火の近くに置いたガスボンベが熱せられて爆発した可能性があるとみて原因を調べています。
九州を中心に猛烈な暑さ 熱中症対策を 土砂災害にも十分注意
記録的な大雨の影響で、九州などでは地盤の緩んだ状態が続いていて、土砂災害に十分注意が必要です。一方、13日は大雨で被害を受けた九州などで猛烈な暑さとなっていて、片付けなどの際にはこまめに休憩をとるなど熱中症対策を徹底してください。
大雨被害の各地 厳しい暑さの中 住民たちが片づけに追われる
記録的な大雨で住宅が浸水するなどの被害が出た九州の各地では、厳しい暑さの中、住民たちが汗を流しながら片づけに追われています。一方、大雨の影響で道路が崩れた石川県の国道では、道路の復旧工事に向けた調査が進められています。
森友文書 遺族に3回目の開示 新たな事実明らかになるか焦点に
森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員の妻に、関連文書の3回目の開示が行われました。財務省の職員が「手控え」として残していた文書などおよそ1万8000ページが対象で、改ざんに至った新たな事実が明らかになるかが焦点となります。
被害にあった同様の手口で詐欺容疑の73歳男性 検察が不起訴に
警察官をかたる手口の詐欺で1億円以上をだまし取られた後、同様の手口でキャッシュカードをだまし取ったとして詐欺の疑いで逮捕された名古屋市の73歳の男性について、検察は13日、不起訴にしました。
静岡 伊東市長 百条委証人尋問“本物の卒業証書見たことない”
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が13日、市議会の百条委員会に初めて出頭し、証人尋問が行われました。本物の卒業証書を見たことがあるかという質問に対しては「見たことはございません」と述べました。
大阪城公園のお堀で魚が大量死 研究機関“酸欠になったか”
13日午前、大阪城公園のお堀で、魚が大量に死んでいるのが見つかりました。魚の生態などに詳しい研究機関は「もともと堀の水温が高かったところに、ここ数日の雨で有機物を含む土砂が流れ込み、微生物の働きが活発になって酸欠になったのではないか」としています。
原爆被害伝える特別展始まる ハワイ 戦艦ミズーリ記念館で
広島と長崎に原爆が投下されてからことしで80年になるのにあわせ、アメリカ・ハワイにある戦艦ミズーリ記念館で原爆被害の実態を伝える特別展が始まりました。
暴露系アカウント運営者宅に侵入し暴行や土下座か 2人逮捕
SNS上でいわゆる「暴露系」のアカウントを運営する男性の自宅に侵入し、男性に暴行を加えた上、土下座させたなどとして、30代の容疑者2人が逮捕されました。警視庁は投稿の一部を削除させる目的だったとみて調べています。