• 鹿児島 姶良市の別府川 水位が堤防の高さ超える

    鹿児島県によりますと、姶良市を流れる別府川では8日午前3時すぎ、「友徳橋観測所」で氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えました。その後、水位はさらに上がり、午前5時ごろに堤防の高さを超えたということです。

  • 鹿児島 霧島に大雨特別警報 線状降水帯が発生 最大級の警戒を

    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、鹿児島県では線状降水帯が発生して、猛烈な雨が降り続くなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前5時に鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高く、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。

  • 宮崎 大淀川上流部で氾濫危険水位を超える

    宮崎県都城市を流れる大淀川は、上流部にあたる岳下水位観測所で、午前4時半ごろに氾濫危険水位を超えました。

  • 全国各地で猛暑日に 静岡市では38度予想も 熱中症対策の徹底を

    8日は関東から九州にかけての各地で気温は上がり、35度以上の猛暑日となる見込みです。引き続き、熱中症対策を徹底してください。

  • 【交通影響】JR九州 鹿児島県内の多くの在来線で運転取りやめ

    鹿児島県では線状降水帯が発生して、猛烈な雨が降り続くなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前5時に鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。交通機関にも運転見合わせなどの影響が出ています。

  • 気象庁と国土交通省が会見「災害危険度高い状態しばらく続く」

    鹿児島県霧島市に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省は8日午前6時から会見を開きました。

  • 詐欺の海外拠点撲滅へ 警察庁が現地当局と協議 連携強化図る

    日本人を狙う詐欺グループの拠点が東南アジア各地に広がり被害が深刻化する中、警察庁は今週、組織犯罪対策部の幹部をフィリピンとマレーシアに派遣して現地当局との協議に臨んでいます。連携の強化を図り、首謀者の検挙などにつなげたい考えです。

  • 鹿児島市内一部や霧島市全域に緊急安全確保 命助かる行動を

    鹿児島県霧島市は大雨特別警報が発表されたため、8日午前5時、市内全域の6万3139世帯12万2485人に「緊急安全確保」を出しました。

  • 【大雨特別警報】鹿児島県で浸水相次ぐ 各地の被害状況は

    前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、鹿児島県では線状降水帯が発生して、猛烈な雨が降り続くなど記録的な大雨となっていて、気象庁は8日午前5時に鹿児島県霧島市に大雨の特別警報を発表しました。鹿児島県内では、浸水が相次いでいます。

  • 秋田 五城目町 内川地区と富津内地区に避難指示

    秋田県五城目町は午前2時40分、内川地区と富津内地区のあわせて337世帯741人に避難指示を出しました。5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。