九州北部で記録的な雨続く 最大級の警戒を
前線の影響で、熊本県で猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。浸水による重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高く、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。
【各地のライブ映像】熊本 玉名 長洲町に大雨特別警報
前線の影響で、熊本県で猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。各地のライブカメラの映像です。
熊本 玉名 長洲町に大雨特別警報 命が助かる可能性 高い行動を
前線の影響で、熊本県で猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、気象庁は午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。浸水による重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高く、少しでも命が助かる可能性が高い行動をとってください。
九州新幹線 始発から鹿児島中央~博多の上下線 運転見合わせ
JR九州によりますと、大雨の影響で九州新幹線は、11日の始発から鹿児島中央駅と博多駅の間の上下線で運転を見合わせるとしています。
熊本 菊池川水系 合志川に氾濫危険情報
熊本県菊池市を流れる、菊池川水系の合志川は菊池市の佐野観測所で氾濫危険水位を超え、熊本県と気象台は氾濫のおそれがあるとして「氾濫危険情報」を出して警戒を呼びかけています。菊池川水系ではほかの川でも水位が上昇していて、今後、氾濫のおそれがあります。決して川の近くに近づかないようにしてください。自治体の発表する避難情報を確認するとともに、安全を確保するようにしてください。周囲がすでに危険な状況の場合は建物の上の階に上がるなど、少しでも命の助かる可能性の高い行動を取ってください。
熊本に大雨特別警報 道路冠水や床上浸水 車が立ち往生の情報も
熊本県で猛烈な雨が降り続いて線状降水帯が発生するなど記録的な大雨となっていて、気象庁は11日午前0時20分に、熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報を発表しました。影響や被害の情報をまとめています。
熊本 宇城市や美里町 長崎 島原付近などで記録的な大雨
気象庁によりますと、午前1時30分までの1時間に▽熊本県の美里町付近では、レーダーによる解析で120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。また、いずれも午前1時30分までの1時間に▽宇城市付近と▽甲佐町付近、それに▽長崎県島原市付近では、レーダーによる解析で1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。さらに、午前1時50分までの1時間には▽熊本県八代市泉町付近でレーダーによる解析で120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
熊本 山都町矢部付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
気象庁によりますと、熊本県の山都町矢部付近では、レーダーによる解析で午前2時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。
熊本県に大雨特別警報 気象庁 国交省会見「身の安全を」
熊本県玉名市と長洲町に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省はさきほど午前1時半から会見を開きました。
熊本 宇城市付近に記録的な大雨 災害の危険迫る
気象庁によりますと、熊本県の宇城市付近では、レーダーによる解析で午前2時までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。