• 局地的に激しい雨 北陸 九州で災害の危険度高い

    停滞する前線の影響で、九州から東北にかけての日本海側を中心に雨が降り、ところによって強まっています。12日も各地で局地的に激しい雨が降り、北陸や九州では、地盤が緩んで土砂災害の危険度が高い状態が続いていて、雨が弱まったりやんだりしても厳重に警戒してください。

  • マクドナルド セットのカードめぐり謝罪 転売目的購入や廃棄で

    大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルドは、全国の店舗で販売したセットメニューに付いてくるカードをめぐって、転売を目的とした大量購入や食品の廃棄などがあったことから、対応が不十分だったとしてホームページ上で謝罪しました。今後はより厳格な販売個数の制限を設けるなど、対策を取るとしています。

  • 京都 貴船「川床」崩れ客6人が川に転落 雨による増水影響か

    12日昼前、京都市北部の貴船にある飲食店で清流の上で食事ができる「川床」が崩れて客6人が川に転落し、客と救助にあたった店の関係者が軽いけがなどをしました。警察は、雨による増水の影響で川床が崩れたとみて、詳しい状況を調べています。

  • 日経平均株価 終値4万2718円 史上最高値更新

    連休明けの12日の東京株式市場、アメリカの関税措置をめぐる不透明感が薄らいだとして自動車など輸出関連の銘柄に多くの買い注文が入り、日経平均株価は4万2718円で取り引きを終え、終値の史上最高値を更新しました。

  • 【12日 大雨被害】九州で1人死亡 2人心肺停止 石川県で3人けが

    前線の影響で九州では記録的な大雨となり、鹿児島、熊本、福岡の各県によりますと土砂崩れや川の氾濫に巻き込まれるなどして、これまでに1人が死亡、2人が心肺停止の状態となっています。また、石川県でも道路が崩れ車が転落して3人がけがをしました。被害の状況を各県ごとにお伝えしています。

  • 日航機墜落事故からきょうで40年 遺族らが慰霊登山

    520人が犠牲になった日航ジャンボ機の墜落事故から8月12日で40年です。墜落現場となった群馬県上野村では、遺族や関係者による慰霊の登山が行われています。

  • スーパーのコメ平均価格 5キロ3542円 2週ぶり値下がり

    全国のスーパーで8月3日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロあたり税込みで3542円と2週ぶりに値下がりしました。農林水産省は、随意契約による備蓄米の販売割合がいくぶん増え、値下がりにつながったとみています。