• あす朝にかけ福岡 佐賀 長崎 山口で線状降水帯のおそれ 警戒を

    前線の影響で西日本を中心に大気の状態が非常に不安定になり、山口県では非常に激しい雨が降っているところがあります。9日夜遅くから10日未明にかけては福岡県で線状降水帯が発生しましたが、11日の朝にかけても福岡・佐賀・長崎・山口の各県で線状降水帯が発生するおそれがあり、土砂災害や川の氾濫などに警戒を続けてください。

  • 和歌山 阪和道で軽自動車が逆走し車と正面衝突 6人けが

    和歌山県警察本部によりますと、10日午前7時前、和歌山市の阪和自動車道の下り線で、軽自動車が逆走して車1台と正面衝突し、消防によりますと、子ども2人を含む6人がけがをして病院に搬送されたということです。6人はいずれも意識はあるということです。この影響で阪和自動車道の下り線は大阪の泉南インターチェンジと和歌山ジャンクションの間で一時通行止めとなりました。

  • 米ロ首脳会談前にヨーロッパ首脳 “力で国境変更はならない”

    今月15日に予定されるアメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首脳会談を前にヨーロッパ各国の首脳は共同声明を発表しました。この中で「国境を力で変更してはならない」と強調し、ロシアが主導する形でウクライナの領土をめぐる問題が一方的に協議されないか警戒感を示しました。

  • 鹿児島 姶良 倒壊住宅付近で1人発見 心肺停止状態 成人女性か

    8日、記録的な大雨となった鹿児島県で、土砂が流れ込み30代の女性の行方が分からなくなっている姶良市蒲生町の住宅の敷地内から10日午前7時前、1人が見つかりました。警察によりますと、成人の女性とみられ心肺停止の状態だということで、警察が身元の確認を急いでいます。

  • イスラエルで大規模抗議集会 ガザ軍事作戦拡大に反対の声

    イスラエル政府がパレスチナのガザ地区で軍事作戦の拡大に踏み切ろうとする中、現地で拘束されている人質の家族などが参加して大規模な抗議集会が開かれ、作戦の拡大は人質たちをより大きな危険にさらすことになると反対の声を上げました。

  • ドジャース 大谷翔平 40号ホームラン 40号到達は3年連続4回目

    大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が9日のブルージェイズ戦に1番・指名打者で先発出場し5回の第3打席に今シーズン40号となるソロホームランを打ちました。大谷選手のホームランは2試合ぶりで、シーズン40号到達は3年連続4回目です。また、ナショナルリーグのホームランランキングではこの時点でトップに立っているフィリーズのシュワーバー選手との差を1本に詰めました。

  • 「トランプ・ルート」計画でイランがアメリカの関与をけん制

    旧ソビエトのアゼルバイジャンとアルメニアが、アメリカの仲介で「トランプ・ルート」と呼ばれる回廊を整備する計画を明らかにしたことを受けて、両国と国境を接するイランは「外国の介入による悪影響を懸念する」と表明しました。対立するアメリカによる地域情勢への関与をけん制した形です。