自民 午後に両院議員懇談会 首相辞任迫る意見相次ぐことも予想
参議院選挙の敗北を受けて、自民党は28日午後、両院議員懇談会を開きます。続投の意向を示す石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し理解を求める考えですが、辞任を迫る意見が相次ぐことも予想されます。
台風9号 小笠原諸島に29日にかけ最接近の見込み 高波に警戒
大型で強い台風9号は強い勢力を維持したまま、29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込みで、高波に警戒するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風に十分注意が必要です。
全国的に気温上昇 東北~九州で危険な暑さに 熱中症対策徹底を
28日も全国的に気温が上がり、各地で午前中から猛烈な暑さになっています。東北から九州にかけて危険な暑さが予想されていて、引き続き熱中症への対策を徹底してください。
NASA 約4000人が早期退職申し出 トランプ政権の連邦職員削減で
アメリカの複数のメディアは、NASA=アメリカ航空宇宙局の職員の2割以上にあたるおよそ4000人が退職を申し出たと伝えました。トランプ政権の連邦職員削減のための早期退職制度に応じたもので、予算の削減などと相まって宇宙開発への影響が懸念されています。
スポーツクラブのプールで子ども溺れ 意識不明 東京 小金井
28日午前、東京 小金井市にあるスポーツクラブのプールで、6歳くらいの男の子が溺れているのが見つかり、病院に運ばれましたが意識不明の重体だということです。当時、水泳教室が開かれていたということで、警視庁が詳しい状況を調べています。
佐賀 伊万里 強盗殺人 逮捕の技能実習生 2回脅し現金奪ったか
佐賀県伊万里市の住宅で親子がナイフで殺傷され、ベトナム国籍の技能実習生が強盗殺人などの疑いで逮捕された事件で、死亡した女性は脅されて現金を渡したあともさらに現金を要求され、2回にわたって現金を奪われていたことが警察への取材で分かりました。
不妊治療 AIで卵子の数など予測するモデルを開発 東大など
不妊の原因の1つに加齢による卵巣の機能の低下があるとされていますが、東京大学などの研究グループは、不妊治療などに役立ててもらおうと、「AI」=人工知能を使って患者の卵子の数などを予測するモデルを開発しました。